番外

 近県の山

2013/8/17(土)  本白根山 標高2171m (遊歩道最高地点、標高2150m) 
2013年の夏休みは曜日の都合上6日間と、零細企業に勤めている我々にとってはかなり長めになった。前半の3日間は北海道に墓参り。後半の3日のうち、1日は登山にあてよう。そうは思っていたものの、北海道での食べ過ぎが災いしてか、どうにも体調がすぐれない。しかも、平地は35度近い猛暑だ。でも、お休み長いしぃ〜。
と、いうことで、またしても体力を使わずに涼めて、なおかつ花も見られて、さらには県外に行くだけの理由のある山を探した。
ああ、長野県って素晴らしい。あ、いや、群馬県なのだが、我々の住む地域からは長野県から行ったほうが断然近い最適な山があった。
草津白根山。
登山口となるレストハウスの標高がすでに2010m。さらに片道350円かかるが、夏山リフトがあって、登りの体力を節約できる。
コマクサも咲いているし、高原の蝶なども多いだろう。何より、百名山だしぃ。
思いっきり安易な考えで夏休みの登山は草津白根山に決定した。
        (写真が多いためにサイズを小さくしています。花の写真は、ダンナのサイトからご覧いただけます。)
いつもの出勤時間に起床して、いつもの出勤時間に出発。
さすがに観光地で、信州中野ICを下りてからの国道292号は、観光気分の自動車がゆるゆると走っている。
混雑している渋峠の駐車場を見て、駐車できるか心配になったが、9時45分到着時、まだまだ白根レストハウスの有料駐車場には余裕があった。
でも、レストハウスに近い場所は車がいっぱい。
ゾロゾロと湯釜の斜面を登る人たちも見える。
すごいなぁ、夏休みの草津白根。
道路を挟んで向かいにある白根火山ロープウェイの山頂駅への舗装道路に進む。山頂駅近くに夏山リフトもあるのだ。
ロープウェイ利用者用の無料のバスが出ているのだが、登山者は遠慮してくれとの旨の貼り紙があるので、歩き出した。
10時04分  レストハウス出発。
道路から振り返ると弓池が見えて、ぐるりとめぐる木道を散策している人たちも見えた。
道路の両側にはヨツバヒヨドリやヤマハハコ、メイゲツソウなどが咲いていて、歩くのは苦にならない。
10時19分 夏山リフト(本白根コマクサリフトというらしい)に到着。写真撮影したりしていたせいか、貼り紙に徒歩10分程度と書かれていたのに、15分かかっている。
大半の人がリフトと並行して登る登山道のほうに進むが、我々は迷うことなくリフトに。
だって、左写真の小山のてっぺんまで350円で連れて行ってくれるのよ。私は安いと思うんだけど。
10時28分 リフト山頂に到着。
リフトを下りて、やや下る感じで進み、登山道である木道に合流する。  10時32分。
ここで、リフトに乗る前にやや前方を歩いていて、リフトに乗らずに登り始めていたご夫婦のすぐ後ろになって驚愕する。は、早い〜。ってか、リフト、とろい?
10時40分 から釜の淵に到着。ガレ場になり、コマクサが出現する。ほとんどの登山者はここで立ち止まってコマクサの撮影だ。
コマクサはたくさんあったのだが、もう終わりかかっていて、花が落ちているものも多かった。
巨大なクレーターを思わせるから釜の淵を歩いて、前方に見えるピークに向かう。
あとで知るのだが、あのピークは目的地ではあるが、本白根山の山頂ではない。むしろ、今立っているから釜の淵のほうが本白根山の山頂には近いかもしれない。
火口の淵であるわけなので、ほぼ水平。
ガレた感じの場所にはコマクサが、そうでない場所にはヒメシャジンやウスユキソウ、コキンレイカなどが咲いている。
半周ほど歩くと、展望台に行く階段と遊歩道最高点に行く道とに分かれ、道標が立っている。  10時53分。
どうにもよくわからない道標で、登山者はみんなおしなべて、手持ちの地図を広げて確認していた。
道は大きく左に迂回して、コマクサの咲く場所を通って尾根にとりついて、急角度で右に曲がって登る。
最短の急登の道をつけてくれてもいいじゃん、と、だれもが思うと思うが、学習路としてはこれくらいゆっくり遠回りしたほうがいいのかもしれない。
最高点に向かう道は、なだらかなのだが、それまで登りらしい登りがなかったので、やたらキツく感じる。
11時09分  遊歩道最高地点到着。(2150m)
本白根山の山頂ではないので、三角点はない。
ガレ場にコマクサ、低木の間にシャジンが咲いていた。
看板の裏がわに本白根山という名前が打ちつけられていて、それを入れて撮影した山がたぶん本白根山なんだと思う。
どういう理由で山頂を踏ませてくれないのかはわからない。
来た方向を見ると、見事に見渡せた。
帰路に予定している鏡池方面には展望台への階段を上る必要があるのだが、その高さまで一目でわかった。
しかし、下界や遠方の山々の眺望は
空気がぼやけていたためか、
ほとんど無かった。
実は富士山が見たかったんだけど。
最高点でお昼にしている人もいたのだが、我々は鏡池で休むつもりだったので、写真だけ撮って来た道を戻る。
分岐に11時29分に着き、そこから登り始めて、11時33分で展望台。5分弱だが、キツイのなんのって。
ここでもたくさん人がお昼にしていたが、我々は鏡池を目指す。
展望台の先はやや下る。
ガレた場所になっていて、ここが最後のコマクサポイントになる。
緑の多いあたりから登りになって樹林帯に入る。
樹林帯に入ってすぐに道標がある。  11時43分
ロープウェイの山頂駅まであと2キロだそうだ。
リフト乗り場でもらったハイキングイラストマップでは、この道標は鏡池と展望台のほぼ真ん中あたりみたいな書き方になっているが、ここから鏡池はちょっと長い。
11時56分 右側の木の間に鏡池が見え、分岐の看板が見えた。うわ、鏡池、ほとんど水がないじゃん。
え、というくらい細くて草ぼうぼうの道が鏡池に向かっている。鏡池の周りに人が休んでいるのが見えたし、ここから登って来た人もいたので、間違ってはいない。
11時58分  鏡池到着。
木陰があるかと期待していたが、まったく無かった。
人が入れるのは、手前の湖畔だけで、あとはロープで入れないようになっていた。
何組もの人が休んでいて、のんびりした雰囲気だ。
我々のすぐそばのファミリーはチーズフォンデュを楽しんでいた。うーむ、あの食材、みんな背負ってきたんだなぁ。すごいなぁ。
湖畔にはリンドウやシロバナノニガナなどが咲いている。
キベリタテハやクジャクチョウもしばらく遊んでくれた。
12時37分  鏡池出発。
12時44分  鏡池上の分岐。ここにはマルバタケブキが咲いている。道標の示す通り、1.6キロ先のロープウェイ山頂駅を目指す。
道標から先はすぐに木道になった。
やや地面から高い位置に設置された木道で、平均台みたいだ。しかも、結構な距離続いていた。
木道が終わると階段状の道だ。
樹林の中を進んで行く道も整備されていて歩きやすい。
時折バイケイソウの花が見られるが、虫食いが激しくてボロボロになっている。何がこいつを食べるんだろう。
12時59分  富貴原の池への分岐。ロープウェイ駅まで1キロ。
単調な道なので、けっこう長く感じられる。
13時13分  沢を渡る。と言っても涸れていて水がなかった。どのあたりまで増水するか分からないが、階段が底まで続いているだけの道なので、水があったらちょっと渡るのが怖いかも。
ここを過ぎて少しあるくと、木々の間からロープウェイ駅が見えた。
右手下斜面から滑るように白根火山ロープウェイが登ってくるのが見てとれる。
ヤマハハコやヤナギランが咲いていてきれいだ。
クジャクチョウやシータテハが遊んでくれた。
13時24分  ロープウェイ駅到着。
13時47分  レストハウス駐車場到着。
午後のレストハウスは観光客でごった返し、駐車スペースを探す自動車がうろうろしていた。

レストハウスからロープウェイ駅までの徒歩の往復を入れても2時間強の歩行時間のコースだ。子供連れの学習路としてうってつけのコースなんじゃなかろうか。
しかし、本当に体調がよろしくなかった私には、5分の展望台への登りだけで息も絶え絶えになる始末だった。健康が一番です。
帰り道にはおなかまで痛くなって、レストハウスのトイレに駆け込んでしまった。いや、気持のいい山だったのよ。体調が悪い時に行った私が悪いのよ。
花も蝶もたくさんで、本当に楽しめる山だ。
ただ、この日は空気が霞んでいて、見えるはずだった富士山が見えなくて本当に残念だった。富士山見るのもポイントだったのになぁ。
そのうち、観光客の行列にくっついて、湯釜も見ておかなくちゃならないだろうなぁ。

本白根山(本白根コマクサリフト利用) 
最寄ICは、我々は新潟からなので、上信越自動車道信州中野IC。通行料100円なりのトンネルを利用して国道292号線に出て、あとはひたすら群馬方面へ登って行く。長野と群馬の県境、渋峠を通りこし、万座温泉へと下って行く道をパスするとほぼすぐに白根レストハウスになる。ここの有料駐車場に自動車を入れる(普通車410円)
レストハウスと道を挟んだ反対側が登山口。ここからロープウェイ山頂駅までロープウェイ利用者優先の無料シャトルバスも出ている。おそらく断られずに乗せてくれるんじゃないかな。我々は利用していない。歩いても10分程度だ。
山頂駅手前にコマクサリフトの乗り口がある。大人一人片道350円。4分でコマクサのある空釜のかなり近くまで連れて行ってくれる。リフト終点から空釜まではほぼ木道で徒歩10分だ。
空釜をぐるりと半周して遊歩道は本白根山の山頂を見上げる最高地点になる。ここまではなだらかな登り。山頂まで行く道はない。空釜の入り口から30分程度かかる。
鏡池経由で戻る場合は、いったん下って、さらに展望台への木の階段を上って行く。これがたぶんこのコースでの一番の急登だと思う。
展望台から25分ほどで鏡池、鏡池から50分ほどでロープウェイ山頂駅。
時間はいずれも草花の写真を撮りながらのゆっくりしたペースだ。
サクサク最高点まで行って戻りたいのなら、リフトがわをピストンしたほうがずっと早いと思う。


新潟の滝もくじ  ときどき週末温泉族になる  んがお工房の日本百名滝めぐり  掲示板