番外

 の山

2013/10/6  菱ケ岳 (1129.1m)   
2013年の秋はいくつもの台風がやってきて、10月に入った直後の新潟県はフェーン現象のために30度以上になる日が何日も続いていた。
そんななか、秋を求めて標高の高い山に行きたいのだが、なにせ私の足、あろうことか外反母趾と診断されて、長時間歩くことができない。
せいぜい1時間くらいで登れる山はないかしらん、と探してここならどうだろうと決めたのが上越市安塚区の菱ケ岳だった。
菱ケ岳には色々なコースの登山道があるが、一番短いコースなら小一時間で登れる。しかも、そのコースの反対がわを下れば、不動滝という立派な滝がある。
滝好きには実に美味しい山なのである。
そんなこんなで、よく晴れた日曜日、上越に向かって自動車を走らせた。
不動滝には過去に来ていて、何度も迷ってようやく入り口をみつけた場所なので、よもや間違いはしないだろうと菱ケ岳の林道を走ったのだが、しっかり通り越して、須川峠まで行ってしまった。
そこまで行くと出ている看板は信越トレイルの看板になり、長野色が濃くなる。
慌てて戻って、見覚えのある場所に到着。
マイクロバスまでとまっていて、登山者が出てきたが、どうやらその一行は不動滝に行くらしかった。
仕度をして出発。11時10分。
実に気持ちのいいブナの林の中を歩いて行く。
が、角度は意外にキツイ。しかし、ロープが必要なほどでもない。
ぐっと登ったかと思うと、
下りになって、小さな沢を渡る。あら、ミズバショウが化けたやつがあるぞ。
さらにぐぐっと登ってまた下る。
小さな沢には簡易的に橋がある。
続いてすぐに今までの沢よりもやや流れの多い沢に出る。
ここには道しるべがあって、右は古道須川峠、左が菱ケ岳山頂とある。
須川峠からのコースは林道からどれくらいでこの場所に着くのかしらん。
11時30分。
沢を渡って、その沢を左に見ながら進む。沢沿いの道は時折橋のような木が渡されていて、水辺の植物が見られる。いちいち橋のあたりにはダイモンジソウが咲いていた。
むしろ須川峠からのコースのほうがメインのコースなのか、道しるべを通り過ぎたあたりから、登山道という表示やあまり必要を感じないロープがたくさん出てきた。
斜面の角度としては、道しるべより前のほうがキツかったような気がするんだけど。
しかし、道は泥っぽく、我々が登った日は晴れていたので大丈夫だったが、もし雨後や春先だとしたら、このロープは役にたつんだろうな。
途中、1か所だけ左側の樹木が途切れて、日本海側が見通せた。
11時48分。
とにかく暑い日で、
10月とは思えないくらい大量の汗をかいた。
メガネが曇るくらい湿度が高い。
11時52分。
比較的いきなり、という感じで山頂の
不動明王のお堂が見えた。
お堂にはしっかりと菱ケ岳山頂、
一等三角点1129.1mと書いてあって
わかりやすい。
山頂には2組の登山者が昼食を食べていた。
登山口にはバスともう1台しかとまっていなくて、途中でその1台の人と思われる人とすれ違ったので、貸しきりかと思っていたが、そういえば他のコースもある山だった。
我々はスキー場が見下ろせる場所に陣取って昼食。
家を出る時にはあれほど晴れていたのに、なぜか雲がとれずに、よく見えるはずの米山や日本海は霞の向こうだ。
スキー場のススキや棚田がまるでミニチュアみたいに見える。
12時38分、下山開始。
12時54分、沢沿いの道しるべ。
13時10分、登山口到着。
帰宅時、途中のゆきだるま温泉の
柳葉ヒマワリのお花畑に立ち寄って、
そこから見える菱ケ岳を撮影した。
雲の中に隠れちゃっているけど。
青空なら黄色い花とともに
綺麗だっただろうなぁ。

行くまで全く知らなかったのだが、10月半ばのこの季節は、上越市安塚区はほぼ全区で柳葉ヒマワリが咲いている。
もう何年も前からの花いっぱい運動の成果だそうで、場所によっては本当にたくさん咲いたお花畑になっている。
お花畑めぐりのスタンプラリーのようなイベントもあるようなので、登山のついでにどうだろうか。
この日は特別暑かったので汗だくになったが、普通の10月ならススキや棚田がとても綺麗でいい季節だと思う。
ちなみに、外反母趾でもまったく不都合なく登れましたとさ。
菱ケ岳(不動滝登山口)
最寄ICは、北陸自動車道柿崎IC。県道25号、61号を経由して国道253号に出て、浦川原区虫川で右折、国道403号に入る。
とにかく、キューピットバレイスキー場を目指せばよいので、国道403号に入ったら随所にある道案内に注意していれば迷わない。
スキー場を通り越して、ぐんぐん山を登る林道に入って行く。
不動滝の登山口は、右手に3〜4台ほどとまれるスペースのある場所で不動滝入口とかかれた看板のある場所だ。
道の左側には上欄のような登山道、山頂まで歩いて60分、と書かれた看板もある。
通り過ぎると、遊歩道の立派な看板、とか、須川峠と書かれた信越トレイルの看板とかが出現する。須川峠まで行ってしまったら、行きすぎ。
須川峠の登山口はどこなのか、調べていないが、2台ほど駐車できそうだった。むしろ、少し手前の遊歩道の入り口のほうが立派だった。


新潟の滝もくじ  ときどき週末温泉族になる  んがお工房の日本百名滝めぐり  掲示板