番外
2022/9/17(土) 雄山 (3003m) コロナ禍で唯一よかったことがある。観光業の落ち込みに対して、政府行政が援助する形で様々な補助が行われた。 2022年の秋は、県民割として、隣県や地域ブロック内であれば宿泊の割引とクーポン券がつく、というものがあった。 我々はお得となると、ついそれに乗ってしまいたくなる性格をしている。夏には長野県民割を利用して、お得に白馬大池まで行くことができた。 さて、富山県である。 もちろん、富山県も新潟県のお隣なので、隣県割が利用できるはずだ。 だが、今回のお得は、この富山県民割ではない。 立山黒部アルペンルートの会社が行っていたキャンペーンにより割引で、富山県と隣県の住民に限られたチケットが販売された。 こいつがむちゃくちゃお得だった。アルペンルートの立山駅から大観峰まで行く往復運賃11000円が5500円に、それにプラスして運行会社からのクーポンが2000円、富山県のクーポンが2000円、合計4000円のクーポンがつく。このクーポンは当日限り利用できるものではあるが、一人4000円はデカい。 どうしてもこのチケットを入手して、百名山である雄山に登りたかった。 しかし、さすがに人気のチケット、登山できる時間帯のチケットは完売で、完全に諦めざるを得ない状況だった。 ところが。 台風が近づいていた。 この秋、週末ごとに台風がやってきて、地方によっては甚大な被害も出ていた。 幸いなことに、日本海側の新潟にはほぼ影響はなく、同じく富山県にも影響は出ていない。 この週末に上陸しそうな台風はとんでもなく大きな台風らしいが、日本海側にはフェーン現象で高い気温になるくらいの影響しかない予報である。 とはいえ、西日本からアルペンルートに行こうと予定していた人もいるようで、3日前にチェックしてみたら、キャンセルが出ていたのである。 9時40分立山駅発。これなら、なんとか雄山に登れる時間帯だ。 本当はもうちょっと早い時間がよかったのだが、チェックした時にはこの時間しか空きがなかった。 これを逃したらもう取れないかもしれない。と、いうことで、ポチっと予約。 それから、宿を予約したが、こっちは富山県の隣県割の利用はできなかった。できなかったが、ごく近い場所に宿を確保することができた。 よっしゃぁ。 山に登る、というより、お得なチケットを利用するというのが目的みたいになってしまったが、とにかく台風の近づく9月の週末、我々は富山を目指すことになった。 (右欄の花の写真は、中欄の記事と同じ場所に咲くものではない場合があります。) 大きな写真を見たい場合はダンナのYamapのレポをご覧ください。こちらから。
この夏は青空の下の登山がほとんどなかった今年、ついに抜けるような青空と素晴らしい眺望の山歩きをすることができた。 室堂に向かうバスの中からもう素晴らしい眺めに来てよかった来てよかったと連呼する私。 雄山までの登山はホントーに苦しいものだったが、諦めなければちゃんと山頂に着くんだと実感した。 ただ、惜しいことに、実は3000メートルには到達していない。少し足を延ばして大汝峰に行っていれば今年初の3000メートル超えができたのになぁ、と、未だに後悔している。 お得なチケットがなくても、また行ってみたい、と思うくらい素晴らしい眺めと後悔が重なっている。 ところで、人間、あぶく銭を手にすると、何に使うか迷いますな。 二人で8000円也のお得クーポン、お昼を食べるというのは最初から考えていたが、あとはお土産でも買うつもりだった。 けど、開けてみたら、お茶に使うわ、ビールを買うわ。自分のお金だったら、絶対に食べないシフォンケーキだの、高い地ビールだの白エビせんべいだの。 あ、いや、全部おいしかったです。この機会に食べられてホントによかったですよ。 クーポン発行した会社や地域は、宣伝効果抜群だと思います。次行ったら、白エビせんべいは買うかもな〜。 雄山(室堂ターミナルより) 我々は、新潟からなので、富山がわからのアルペンルートの利用になる。 ついでに、今回利用したお得チケットも富山県の立山駅発のチケットになる。 長野県がわからのチケットも色々お得なものがあるらしいので、思いつきで尋ねるよりは、あらかじめ調べておいたほうがいいだろう。 北陸道立山ICを下りると、しっかり案内があるので、まず間違わずにアルペンルート立山駅に到着することができる。 ただ、シーズンや休日など込み合う時には駐車場が遠くなり、そこから徒歩で駅まで行かなければならないので、かなり余裕を持って到着するように心がけたい。 立山駅からケーブルカーとバスを乗り継いでほぼ1時間ほどで室堂ターミナルになる。 そこから登山開始。山頂まではゆっくり喘ぎ喘ぎ登って、我々のタイムでは2時間15分で雄山山頂。 立山連峰の最高峰は、その先約20分、と案内の書いてあった大汝峰なので、そちらにも足を延ばしてみてもよい。 |
新潟の滝もくじ ときどき週末温泉族になる んがお工房の日本百名滝めぐり 掲示板