![]() お弁が滝 アップにするとこうなる。 下の写真の岬の大きさからいって、 少なくとも20メートルはありそうな 落差である。 |
2004/3/13 お弁が滝 柏崎市 (落差20メートル以上?) またもや新潟の滝をめぐるSyamさんのページで全く知らなかった滝を教えてもらった。 この日は日本海沿いの国道8号線を富山県境まで行ったので、ついでとばかりに一目見てみることにした。ただし、まだまだ海の水は冷たいので、近くに行ってまでは見てこなかった。 遠望できるという柏崎市の観光スポットである『恋人岬』からのショットである。 そのうち必ず近くに行ってきちんとしたレポートをするつもりである。 しかし、恋人岬近くのレストランには来たことがあるのにこの滝の存在は全く知らなかった。そこに滝があると知らない限り本当に気がつかないようなところにある。 下の写真は3枚の写真を合成した上に滝のある場所を矢印で示した。(ダンナの力作) ちょうど日本海に夕日が落ちる時刻でまるで本物のパンフレットのようになってしまったが、我が家のデジカメで撮影しました。 滝の左側の赤い橋が米山大橋である。 恋人岬へはフィッシャーマンズケープの裏からレストランシーガルの案内板に沿って進むと行ける。 今回はとりあえずの中間報告である。 ちなみにお弁というのは佐渡情話のお光のことらしい。こちらの地方では、たらい舟で対岸の光を頼りに恋人のもとに通った女性はお光でなくお弁ということになっている。 |
|
![]() |
新潟の滝もくじ ときどき週末温泉族になる んがお工房の日本百名滝めぐり 掲示板