番外

 の山

2010/4/25  櫛形山(くしがたやま) 標高568.0m  
久しぶりにいいお天気に恵まれた日曜日だった。
かねてから、この日曜日には県北の桜を見に行く予定だったが、桜のためだけに我が家からはけっこう遠い県北に行くのは、ガソリン代がもったいないし、まして、このお天気がもったいない。、と、いうことで、どこか簡単な山に登って、山頂でお昼を食べてから桜めぐりをしよう、ということになった。
さて、県北の簡単な山ってば、どこだろう。
春先は、我々の体力はガタ落ちしている。せいぜい登り1時間少々の山でないと、簡単な山のうちには入れられない。さらに、北であるので、少しでも内陸に入ってしまうとまだまだ゜積雪があるだろう。
桜に近い場所である必要もある。
そんなこんなで選んだのが櫛形山だった。
櫛形山は、日本一小さな山脈として有名な櫛形山脈の最高峰である。
日帰りで山脈を制覇できるとあって、県外からも登山者がやってくる場所ではあるが、我々は山脈を縦走せずに櫛形山だけに登ることにした。
10時10分、駐車場到着。すでに10台以上の自動車がとまっていて、我々はギリギリ最後のスペースに入れることができた。
ここから櫛形山に登るには登り口が2つある。一つは我々が登る大沢尾根コース。左写真の赤い矢印の通りに進むと右写真のようなゲートがあるので、そっちの道を行く。
もう一つは下山に利用した中ノ沢コース。左写真の真正面から登る。
ゲートを入って林道脇にいきなりたくさんのオオバキスミレが迎えてくれた。
お日様を浴びて葉っぱがツヤツヤと光っている。
さらに、やたらにデカいエンゴサクやスミレの仲間も咲いている。
左のエンゴサク、普通よく見るものよりも3倍くらいの花の大きさがある。
ゲートをすぎて、林道を歩き、左に大きくカーブしてすぐに左側に登山道の入り口がある。
ゆるやかに登ると杉林の中だ。
杉林をすぎると細いブナとか松の林になる。
ちょっとだけ登りがきつくなったり、ゆるやかになったりを繰り返す。
道だけえぐれた泥っぽい、新潟の山だな〜と思うような場所もある。
40分ほど登ると、尾根っぽい感じになった。
ここまでスミレくらいしか花が無かったのだが、ようやく足元にイワウチワが見えはじめた。
花が大きく、見栄えのするイワウチワだ。
このあたりで追いついてきた単独の男性が、すぐ下でエゾジカを見ましたよ、と教えてくれた。
いるんだ、この山にエゾジカ。
しばらく男性は一緒に登ってくれて、遠くに見える山並みのことや、花のことを教えてくれた。どうやら櫛形山脈がホームグランドの人らしい。
この山には自生のユキワリソウは無いとのこと。
大峰山との分岐で、そっちのほうに行くとカタクリがたくさん咲いているとも教えてくれた。
11時10分 分岐到着。
11時15分 山頂到着。
山頂はすでに数組の人が休んでいた。男性はこの先まで行くらしい。
我々が昼食をとっている間にも続々と登山者が到着。けっこう広くで4つほどベンチのある山頂なのだが、あっという間に座る場所さえなくなってしまった。
山頂にはギフチョウの姿も。


山頂からはさえぎるものがない飯豊の山々の眺望を楽しめる。
珍しくクリアに見える春の日で、一番左端のえぶり差山から奥の大日岳までくっきりと見えた。
11時50分 下山開始。下山は中ノ沢コースを選ぶ。
いきなりけっこうな急降下になった。
ブナの林がとても美しく、もうちょっとしたら新緑が気持ちいいだろうと思った。
こちらの道にはまだ雪が残っていて、ちょっとだけ雪の上を歩く場所があった。
12時00分 中ノ沢分岐到着。
いったん分岐に出るまでちょっと登る。
分岐からの下り道で、日本海がよく見えた。
櫛形山の山頂からは、反対側の飯豊の山並みはよく見えるのだが、海がわはあまりよく見えないのだ。
市ノ沢城址と駐車場の分岐で、あまりに山頂が混雑していたので、こちらで昼食を食べている人がいた。ここなら風がなくて、寒くないと言っていた。

中ノ沢コースは、城址を経由したり、森林公園のほうに出たりするコースがけっこう複雑に分岐しているので注意が必要だ。
とにかく大沢駐車場と書いてあるほうに進めば駐車場にはたどり着ける。
下山するにつれ、山頂付近では枝ばかりだったブナの木々に新緑が見えはじめる。春に向かって下山する。
最後の分岐を通り過ぎて5分もしないで到着である。
12時35分 駐車場到着。ご苦労さまでした。

たぶん、これが櫛形山脈の全容。
帰り道、日本海東北自動車道の上から撮影しました。
帰りに、森林公園に立ち寄ってトイレを済ませた。
ミズバショウなどが咲いていて、キャンプをしている人もいた。
ここには、植栽したユキワリソウがあるそうだ。

大沢尾根コースから登ると、実はあまり花が無い。山頂の手前に少しだけイワウチワがあるくらいである。もうちょっと花を期待していたので、ちょっと残念。しかし、とても明るい登山道で、晴れた日には気持ちよかった。
中ノ沢尾根コースは北向きになるのか、ちょっと暗いイメージの道で、登る角度も多少急なんじゃないかと思われた。
このあと、村上市に向かい、新潟の桜を見て春の一日を終えた。(桜のレポートはこちら

櫛形山(大沢尾根コースから中ノ沢尾根コース) 
  日本海東北自動車道中条ICから県道54号を経て国道7号線に出る。左折して少し進むと関沢交差点になる。右側にユキワリソウなどの絵が描いてある森林公園の看板が出ているので分かると思う。森林公園の案内にしたがって細い道を進む。道はゴルフ場のすぐ脇を通り、森林公園との分岐になるが、ここは森林公園がわに行かずに右側の道を進む。すると駐車スペースが道脇にある登山口に到着する。
ちょっとゴルフ場の入り口あたりで案内の矢印がヘンな方向を向いているが、ゴルフ場のコースを右にみながらゴルフ場に沿って進めばよい。道が細いので注意して進もう。
大沢登山口にはトイレは無いので、予めすませておくか、森林公園のトイレを利用するとよい。森林公園からのコースもあるので、そちらから登ってもよい。
胎内リゾートガイド に櫛形山脈のコースの案内があるが、ちょっとたどり着くのに苦労するHPです。


新潟の滝もくじ  ときどき週末温泉族になる  んがお工房の日本百名滝めぐり  掲示板