番外
2010/5/3 塩の道 塩の道資料館から白池まで 山というカテゴリーにとりあえず入れているが、塩の道は山ではないです。 しかし、実を言うと、この日は山に登るつもりでいた。GWくらいになると出没する蝶を求めて糸魚川市に行ったついでに登れそうな山に登るつもりで探して、戸倉山という標高975.5メートルの山にめぼしをつけていたのである。 で、毎度おなじみ、行けばわかる、と自動車を走らせ、自動車を置く場所になっている「原の館」という市の研修施設を探した。 しかし、見事にわからなかった。 で、いちいち案内が出ていた「塩の道資料館」に入り、受付の方に「原の館」の場所を聞くことにした。 ところが、受付の人は「原の館」を知らなかった。変だなぁ、戸倉山に登るには塩の道も一部通るのだと登山のガイドブックに書いてあったのに。それが資料館の人が知らないということがあるだろうか。 もっとも、受付の人は委託の村のおばちゃん、といった感じの人で、ガイドブックに載っている正式名称ではかえって分からないのかもしれない。 で、質問を変えてみた。戸倉山に登りたいのだ、と。 すると、資料館の中に入れてくれて、ざっとした標高差の分かる案内を示し、ここから杉まで歩く。杉から白池まで歩く。さらに山まで歩く。しかも、白池まではまだ雪がある、と教えてくれた。自動車は資料館の駐車場においていいそうだ。 さて、ここでまた我々の勘違いがはじまった。 なーんだ、きっと原の館とこのガイドブックに書いてあるのは、「塩の道資料館」の間違いなんだ。地元の人が自動車はここまでで、あとは歩いて登るのだ、と言っているから間違いないのだ。いや、間違いだったんだけど。(ガイドブックの名誉のために書いておきますが、細かい字をきちんと読んでいれば、資料館と原の館は徒歩1時間ほど離れているとわかります) 勝手に理解して、自動車をそこにおき、「白池まで行ってみます」と言って歩き出した。 ガイドブックには「原の館」から白池まで車道を20分、とあるので、簡単に着くだろう。うん、出発地点さえ間違っていなかったらね。
あとあとよく調べたら、「原の館」というのはどうも古い情報のようで、現在は雨飾山麓白池の森になっていて、(もしくは、白池の森の中に「原の館」があるのかも)白池の森が戸倉山の登山口になっている。白池の森等糸魚川市根知地区のマップはこちらから。 2日連続でいったい我々はどこを歩いているんだ、という状態になってしまったが、歩けば歩いただけ何かしらの発見はあるもので。 白池の森ができてからは、きっと塩の道資料館から白池までの塩の道を歩く人はほとんどいないだろう。(たぶん) この季節には、少しではあるがイワウチワが咲いていたりするのよ、この道は。恵穂はとても静かで、虫も少なくて、昼食にはもってこいよ。 などと負け惜しみ。 みなさん、登山する際は、とにかくガイドブックを隅々まで読み込んで、さらには、色々なサイトで勉強してから望むようにしましょう。 塩の道資料館 北陸自動車道糸魚川ICを下りて、国道148号を長野方面へと南下。しばらく走って、根知谷入り口の交差点で県道225号に入る。概ねシーサイドバレイスキー場を目指せばよい。あとはスキー場のまん前の道へと右折して、必ず出ている案内看板の通りに進めば茅葺の民家の資料館に着く。戸倉山に登りたい方、白池に楽に行きたい方は、上の根知地区の観光マップを参考にしてください。 |
新潟の滝もくじ ときどき週末温泉族になる んがお工房の日本百名滝めぐり 掲示板