番外
2012/8/4(土) 東吾妻山 標高1974.7m 福島県 7月の半ばからずっと夏風邪が尾を引いている。とにかく咳がひどくてろくな呼吸ができない。もちろん、登山などもってのほかだ。 にもかかわらず、夏山シーズンが去っていくのが惜しくてならない。 さらには、ずっと35度近い猛暑が続いて、新潟県の蒸し暑い樹林帯を4時間以上歩いてやっと標高1500メートルくらいにたどりつくような山は登りたくない状況でもあった。 と、いうことで、そんなに苦労しなくても高い山に行くことができる場所を探して、昨年に引き続き東吾妻山に登ることにした。なにせ、昨年は山頂でとんでもない雨にあって山頂からの眺望がさっぱりわからない。リベンジする理由のある山なのである。(2011年8月の東吾妻山はこちら) 通常であれば1570円かかる磐梯吾妻スカイラインは、今年も復興対策のため無料。浄土平の駐車場も無料開放中だ。自動車で標高1600メートルまで来ることができるなんて、なんて素敵なことでしょう。福島や長野は本当にうらやましいなぁ。 東吾妻山はリピの山ではあるが、帰りに鎌沼経由で違うコースで戻っているので、もう一度レポします。 (写真が多いためにサイズを小さくしています。花の写真は、ダンナのサイトからご覧いただけます。)
見事なまでに晴れた一日で、念入りに日焼け止めを塗っていても、手の甲が真っ黒になってしまった。風邪っぴきで家でおとなしくしているはずの私なので、ちょっとマズかったりして。 それくらいの体調の人間でも無理をしなければ山頂まで行けて、高山植物を見られる場所である、ということである。 普段自動車で回っている猪苗代湖、檜原湖の位置関係がとてもよくわかり、少し前に登った磐梯山を見下ろすことができて、感無量だ。 そのうち、ちょっとだけお金をかけて、山頂から見えた西吾妻山にも登ってみようかなぁ。 東吾妻山 最寄ICは磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC。国道115号に出てひたすら北上。母成グリーンラインの入り口を右に通り過ぎ、磐梯吾妻レークラインへの道県道70号を左に通り過ぎ、とにかく進むと、立体交差でちょっとややこしいが、県道30号に下りる道になる。磐梯吾妻スカイラインの案内があるので、それに従って進むようにする。 県道30号に入り、横向温泉を通り過ぎて標高をどんどん上げて行くと、磐梯吾妻スカイラインの入り口が左側に見える。 しばらく磐梯吾妻スカイラインを走ると、右側に吾妻小富士、左側に浄土平の大きな駐車場が見える。 通常は磐梯吾妻スカイラインは普通車は1570円。浄土平の駐車場を利用する場合は420円が必要だ。 東吾妻山は、ビジターセンターの裏手、一切経山への登山道と同じ道を歩き、一切経山への分岐で曲がらずに真っ直ぐに進む。鎌沼をぐるっと回って酸ケ平を経て行くコースと鎌沼を見ずにじかに姥ケ原に行くコースがある。 我々は登りはじかに姥ケ原から東吾妻山に向かい、下山時は姥ケ原の分岐には進まずに東吾妻山からまっすぐ鎌沼に向かうコースをとった。 |
新潟の滝もくじ ときどき週末温泉族になる んがお工房の日本百名滝めぐり 掲示板