番外

 近県の山

2010/9/11(土)  池の平湿原
マツムシソウが見たいというだけで隣県の篭ノ登山まで来てしまった我々、その登山口のすぐそばにある池の平湿原は花の名所らしいので、立ち寄らないわけにはいかない。と、いうことで、山ではないのだが、レポします。
        (写真が多いためにサイズを小さくしています。花の写真は、ダンナのサイトからご覧いただけます。)
駐車場から避難所、指導員詰め所の建物に行く階段を登って、その向こう側が湿原への入り口である。
まずは、なだらかなチップ舗装の道をのんびりと下って行こう。
しかし、このチップ舗装の道、意外に長い。
戻って来る人がふうふう言っている。
10分ほどかけて歩くとやっと視界がスコーンと開ける。見事な湿原に木道が通されている。
でも、花はもう終わりかけでほとんど無い。
チップ舗装の道の両脇はヤナギランの群生地らしいのだが、すっかり花が終わっていた。
湿原まで来て、咲き残りがあったくらい。
カサカサした湿原にリンドウの花が目立った。
写真を撮影しながら木道を10分ほど歩くと忠治の隠れ岩なる岩に突き当たる。右に行くと鏡池という小さな池。
あら、さっき登った篭ノ登山が逆さに写っている。
来た道を戻ってもよかったが、湿原を半周して、別の道から戻ることにした。
チラホラとウメバチソウもあったのだが、これもほとんど終わりかけ。
青空と篭ノ登山が綺麗だ。
あ、初めてみる花だなぁ。
ヤマラッキョウだそうだ。
ちょっと岩が目立つようになると、放開口という場所になった。
多分小諸市だろう町並みとずっと向こう側に富士山が見えた。
放開口のすぐそばの笹だらけの道に入って行く。
15分ほど笹の中を歩く。登りではあるが、時々リンドウの花などが咲いていて、チップ舗装の道を登るよりは気持ちがいいかもしれない。

さすがにシャトルバス運行時期からはずれた9月だったので、花の時期もはずれてしまっていたようだ。ヤナギランやマツムシソウの群生地などがあるらしいので、最盛期にはさぞ綺麗なことだろう。
チップ舗装の道と木道なので、車椅子でも高山植物が見られると思う。これほどお手軽に高山の湿原を見られる場所はあまり無いと思うので、ぜひ一度行ってみてほしい。
   (2012年7月シャトルバスを利用してもう一度池の平湿原を訪れた。その時のレポはこちら

池の平湿原 
行きかたは、篭ノ登山のページをご覧ください。
東御市観光協会/湯の丸高原


新潟の滝もくじ  ときどき週末温泉族になる  んがお工房の日本百名滝めぐり  掲示板