番外
2022/3/12 弥彦山(634m) 早春の花が咲き始める季節がやって来た。 我が家の近くには雪割草などの花が豊富な弥彦山塊がある。 この時期、他の地域の山に行くのは、花好きとしてはあり得ないことである。 問題は弥彦山塊でもどの山に登るか、ということだ。 この前の週に国上山に登った。角田山は雪割草のメッカなので、混雑は必至。弥彦山は、雪の積もっている1月に登ったし。 でも、花を目当てに弥彦山には登っていない。では、弥彦にしようか。 弥彦山でも雪割草が豊富な八枚沢から登ればいいかな。いや、あそこは駐車するのがなかなか大変だ。 では、田ノ浦がわから登ろうか。銅山道入り口に駐車できなくても、田ノ浦海岸の駐車場なら絶対に駐車できる。 と、いうことで決定した。 田ノ浦コースからの登山は2008年のオフ以来である。 ただ、途中の明神沢の滝までは今年の2月6日に歩いている。明神沢の滝が凍っていないかと見にきてみたのだ。(レポはこちら) つまり、途中までは今年2回目のコースである。 相変わらず早起きもしないで自宅を出発。 晴れているのに、どよんと霞んだ空の下、日本海へと向かった。
お目当ての雪割草が、葉っぱばかりで少しばかり消化不良のこの日の登山。 というか、あれだけたくさん葉っぱがあったら、花の時期はさぞすごいだろうと想像できる。 でも、滝の脇の鎖場はちょっと怖いからさ。がんばらないと花は見れないということか。 ただ、標高の高い分、花の時期がちょっと分からない。 帰り道に見ることができた花たちは、標高の低い場所のもの。つまり、雪の具合で長いこと楽しめる登山道ともいえる。 それにつけても、弥彦山。本当にすごい山である。こんな山が近くにあって、我々は幸せ者だ。 弥彦山(田ノ浦コース) 最寄ICは、北陸自動車道巻潟東IC。国道460号に出て、日本海側に進む。日帰り温泉施設じょんのび館を右に見ながら進み、トンネルを出ると右手に日本海が見えるT字に出るが、ここは日本海の見えるほうに進むと北に進んでしまうので、左折。またトンネルに入る。日本海を右に見ながら、間瀬サーキットの前を通り過ぎ、観音様の立っている白岩とトンネルを通り過ぎて、海とは反対側の左側に田ノ浦温泉がある。少し手前から田ノ浦海岸の駐車場に入るように左折。駐車場のへりを通って、お店の角を左折。あとは川を右に見ながら坂を登って行く。 左手に休業中のレストラン、駐車場などがあるが、もう少し先まで進める。ロープで車止めしてある場所には数台の駐車スペースがあ。 そこに駐車して「旧間瀬銅山道」を登って行く。 花のシーズンには午前ニ9時ころは林道の末端の駐車スペースはいっぱいになると予想できる。田ノ浦海岸の駐車場は、合わせて100台以上とめられるので、そこに駐車して歩いてもさほど時間は違わない。 田ノ浦海岸の駐車場にはトイレはあるが、シーズンでないと開いていない可能性もあるので注意。 登山道は弥彦山の表参道の登山道とは全く違い、川沿い、岩場、滝の脇を登る、尾根急登など、かなりハードなので同じ山と思って甘くみないように。 |
新潟の滝もくじ ときどき週末温泉族になる んがお工房の日本百名滝めぐり 掲示板