番 外
のさらに
 オマケ

近県の山
すみません、新潟の山のみならず、近県の山まで登ってしまってます。
時々更新されます。

 最新のレポへ

日にち 山名(標高) ひとこと 筋肉痛度
2008/10/13 一切経山(1948.8) 福島県 賽の河原の向こうに紺碧の瞳。
2009/4/5 神成山(321)  群馬県 お花見のついでにオキナグサを見に。
2010/9/11 東篭ノ登山(2228)、西篭ノ登山(2212)  長野県 お手軽に登れる2000メートル越えの山
2010/9/11 池の平湿原  長野県 山じゃないけど、花の湿原
2011/7/2 月山(1984)  山形県 百名山。クロユリの咲く、霊山。
2011/8/7 東吾妻山(1974.7) 福島県 一切経山の噴煙を見ながら登山。土砂降りの雨〜。
2012/7/14 磐梯山(1816.3)  福島県 百名山。霧の中、最短コースで。でも、急登でヘロヘロ。
2012/8/4 東吾妻山(1974.7) 福島県 山頂で見られなかった眺望をリベンジ。鎌沼経由で下山。
2012/8/12 月山(1984)  山形県 リピの山へ  8月の大お花畑の月山。
2012/9/15 安達太良山(1699.9)福島県 百名山。「乳首」の上で360度のパノラマ。
2013/6/22 四阿山(2354)長野県 百名山。レンゲツツジの咲き乱れる花の山。
2013/7/13 車山(1925)長野県 百名山。ニッコウキスゲで黄色に染まる、お手軽山。
2013/8/3 西吾妻山(2035)福島県 百名山。コバイケイソウの大群落!でも、雨〜。
2013/8/16 本白根山(2172)群馬県 百名山。ただし、遊歩道最高地点まで。コマクサが咲く。
2014/6/14 根子岳(2207)長野県 花の百名山。昨年四阿山との周遊を断念したのでリベンジ。
2014/6/28 雄国沼(1000)福島県 ニッコウキスゲ咲き乱れる特別天然記念物は大混雑。
2014/7/12 八間山(1935)群馬県 花の野反湖。蝶いっぱいの八間山。コマクサありました。
2014/7/26 熊野岳(1841)山形県 百名山。蔵王のお釜を見下ろす山。コマクサがたっぷり。
2014/8/2 岩菅山(2295)長野県 無念の雷雨途中撤退。平坦な水路沿いとガッツリ階段の山。
2014/8/13 燧ケ岳(2356)福島県 百名山。途中に綺麗な田代があるけど、悪路の登山道〜。
2015/6/20 湯の丸山、池の平湿原  2015年リピの山へ  
2015/7/18 岩菅山(2295) 長野県 昨年の途中撤退のリベンジ。ガッツリ階段の次はガレ場〜  
2016/6/4 猫魔ケ岳(1404)福島県 体力不足で選んだ手軽な山が意外に花の山
レポ休止中のミニレポへ
  
2016/8/14 志賀山(2037)長野県 夏休みのちょっと気分転換。
レポ休止中のミニレポへ
 
2017/7/9 志賀高原 長野県 山じゃないですぅ。ちょっとだけ池の周りを散策。
2017/7/16 車山湿原 長野県 またまた山じゃないですぅ。まっ黄色のキスゲだらけ。  
2017/8/15 月山(1984) 姥沢コース 月山ペアリフトで楽々登山?霧雨風の苦行でしたとさ。
2017/10/8 焼額山(2040) 長野県 後半はひたすらゲレンデを登って行く山で秋を満喫。  
2018/6/9 岩菅山(2295) 長野県  2018リピの山へ   
2018/6/23 月山(1984) 山形県  2018リピの山へ  
2018/7/15 白馬大池(2379) 長野県  2018リピの山へ   
2018/8/11 乗鞍岳(剣ケ峰3026)
          岐阜県
ついに念願の3000メートル超え。でも、お手軽登山。  
2018/10/7 東篭ノ塔山(2228)長野県  2018リピの山へ  
2019/8/12 至仏山(2228.1)群馬県 あこがれの花の山。オゼソウとオコジョ!
 
2019/8/24  東篭ノ塔山(2228)長野県  2019年リピの山へ  
2019/9/7  蓼科山(2530.7)長野県 百名山。何の罰ゲームですか。過酷な急登。  
2019/9/15 10/5  横手山(2304.9)
鉢山(2041)
下調べ不足で迷走した志賀高原の記録ですぅ。
2019/11/16  赤城山(地蔵岳)  百名山。滝レポでUPしてます。  
2020/1/2  月居山(404) 楽な逆まわりコースでめでたくリビンジ。   
2020/9/21  斑尾山(1382)  信越トレイル、起点の山。ゲレンデ直登。湿原も探訪。   
2021/3/14  三滝  (山じゃないですが) 2021年リピの山へ  
2021/5/2  鳴神山(980)群馬県  世界でここにしか咲かない花を求めて   
2021/6/26  月山(1984) 山形県    2021年リピの山Aへ   
2021/7/17 日光白根山(2578)群馬県 シャクナゲだらけの大人気山。でも岩場でヘロヘロ。  
2021/8/28  根子岳(2207)長野県  マイナーコースで行ってみました。太陽にノックダウン。   
2021/9/11  一切経山(1948.8) 福島県    2021年リピの山Aへ  
2021/9/23  斑尾山(1382)     2021年リピの山Aへ  
2021/12/4  赤城山(黒檜山)(1827)  百名山。新潟が雨だったもんで、つい。   
2022/1/2  奥久慈男体山(653.9)  袋田の滝のついでに登りました。   
2022/3/20 三滝 (山じゃないですが) 2022年リピの山へ  
2022/5/1 剣山(1955)徳島県    
2022/6/26 志賀高原 (山じゃないですが) 2022年リピの山Aへ  
2022/7/9  秋田駒ケ岳(1637) キスゲ、コバイケイソウ、コマクサうじゃうじゃの花の山  
2022/7/10 八幡平(1613) ついつい立ち寄りました、お手軽百名山  
2022/7/17  上高地、美ヶ原 番外編。いっこもピークハントしていない、高原散策旅。  
2022/7/30  一切経山(1948.8) 福島県     2022年リピの山Aへ
2022/8/6 東篭の塔山(2228)長野県     2022年リピの山Aへ  
2022/8/14  白馬乗鞍岳(1637)長野県 栂池自然園がわから小蓮華山を目指したんですが  
2022/8/27 赤城山(長七郎山)長野県 (1579)晴れている隣県でお手軽登山。  
2022/9/10 根子岳(2207) 周遊できるルートと思ったら大間違い。  
2022/9/17  雄山(3003)富山県 百名山。立山連峰の盟主にお得キップで挑戦。   
2022/10/8  西吾妻山(2035)福島県 んがお家登山史上2番目にヤバかった登山です。   
2023/1/2 筑波山(877)茨城県 正月に目出たそうな登れる山をチョイス。奇岩巨石ゴロゴロ  
2023/4/16 鎌倉岳(669.1)福島県 古殿町のほうの鎌倉岳です。すぐ山頂。  
2023/4/18 国営ひたち海浜公園 (山じゃないですが) 2023年リピの山へ  
2023/6/3 要害山(705)福島県 ヒメサユリ咲く奥会津のアンテナ山。  
2023/6/4 千手ケ浜(1300くらい)
 栃木県
(山じゃないですが)クリンソウを求めて歩きました。  
2023/6/25 月山(1984)山形県     2023年リピの山Aへ  
2023/7/15 石鎚山(1982)愛媛県 百名山。あこがれの霊峰。鎖場にチャレンジ。霧で真っ白。  
2023/7/29 東篭の塔山(2228)長野県      2023年リピの山Aへ  
2023/8/5 北横岳(2480)長野県 ロープウェイで楽々登山のはずだったのに。  
2023/8/13 熊野岳(1841)山形県      2023年リピの山Bへ  
2023/8/16 志賀山(2037)長野県 台風の影響で山頂は暴風雨。  
2023/9/23 西吾妻山(2035)福島県 昨年のリベンジを果たすため、再チャレンジ。  
2023/10/7 伊吹山(1377)滋賀県 お手軽百名山。10月でもまだ花は咲いてました。  
2023/10/8 金華山(328.8)岐阜県 歴史ある土地のお城探訪。楽々ロープウェイ。   
2023/10/28 安達太良山(1699.9)福島県  楽々ゴンドラで百名山。山頂で雨〜。  
2023/11/18 桜山(591)群馬県 紅葉と冬桜の競演を見に。YUTAさんユキさんとみっちり散策。  
2023/12/30 妙見山(377)千葉県 山っちゅうか、立派なお寺の裏の丘です。  
2024/2/24 宝登山(497)埼玉県 ロウバイ見てきましたよ。  
2024/6/1 入笠山(1955)長野県 花の百名山。釜無ホテイアツモリソウにイチヨウラン!  
2024/6/15 東篭の塔山(2228)長野県     2024年リピの山2へ  
2024/6/29 月山(1984)山形県      2024年リピの山2へ  
2024/7/6 岩菅山(2295)長野県      2024年リピの山2へ  
2024/7/14 熊野岳(1841)山形県      2024年リピの山2へ  
2024/7/21 大沼池(1694)長野県 四十八池湿原から700段の階段を下って行く池。  
2024/7/27 八方池(2060)長野県 ゴンドラとリフトを乗り継いで、花と絶景の世界へ  
2024/8/11 四阿山(2354)長野県 ゴンドラ利用で2時間で山頂。でも、花がないのよ。  
2024/8/14  鳥海山(2236)秋田県 往復12時間かかった、石畳と岩と霧で真っ白の山。  

*

※筋肉痛度・・・登山後の筋肉痛の度合いを示す。ただし、その時の体調や天候にも左右されるので、
登山の難易度の目安には全くならない。
ちなみに、滝行きで筋肉痛度甚大になったのは、「双門の滝」である。



新潟の山のもくじに戻る


新潟の滝もくじ  ときどき週末温泉族になる  んがお工房の日本百名滝めぐり